たった3ステップ!英語学習の全体像

英語の学び方は、シンプルな3ステップにまとめられます。

STEP
理解する

まずは基本のインプット中学までの文法を理解し、音読などで何度も繰り返して定着させる

英語を使えるようになるには、中学や高校で学んだことを「定着させれば良いだけ」です。中学の英語を丸暗記するだけでも、英語はかなり話せるようになります。

STEP 1でやることは、この3つです。

1-1. 文法を理解する:中学までの英文法を理解する ▶関連記事

1-2. 英語の音・発音を知る:日本語との違いを学習の初期に知っておく ▶関連記事

1-3. 基本を定着させる:音読と瞬間英作文で、基本の英文を体にしみこませる ▶関連記事

STEP
たくさん触れる

土台ができたら、発展的なインプット。リアルな英語にたくさん触れる

多読多聴(たどくたちょう)、あるいはイマージョンラーニングという言葉を聞いたことはありますか?STEP1で固めた基礎をもとに、リアルな英語の海に飛び込むのがSTEP 2です。

YouTubeやNETFLIXなどを使って、ネイティブはどのように英語を使っているかに触れていきます。触れる、慣れる、環境音の一つにする。そんな感覚で、英語を自分の周囲に増やしていきます。

▶関連記事  語彙を増やす  多聞多読・イマージョンラーニング

STEP
話す・書く

アウトプットは最後のステップ。訳すのではなく、「知っている英語」で話す・書く

がんばって訳さなくても、自分の体の中に英語がある。それを声に出すだけ。十分なインプットをしてきていれば、これができるようになります。

多くの人がいきなりオンライン英会話に飛び込んでしまいがちですが、これはお勧めしません。「自分の中から言いたいことが自然と湧いてくる」前に無理に話そうとすると、不自然な英語が定着してしまうからです。

話す、書くというアウトプットは頑張らなくても自然に出てくる。そんな状態になるまで、STEP 1,2のインプットをたくさんすることが理想です!

▶関連記事

ただし、これは英語を日本語のように自由に使えるようになりたい人のための学び方です。旅行など限られたシーンで話したいとか、TOEICで高得点が取れたら十分という場合は、この全てを通る必要はありません。▶︎関連記事:目標設定 

教材レビュー

ALL IN ONE TOEICテスト音速チャージ

Other

TOEIC・英検・翻訳・通訳・会議の英語