イマージョンの環境作り、時間をひねり出す方法

  • URLをコピーしました!

はろーエブリワン!本日もSweet Englishヘようこそ♪ イマージョン、イマージョンと日々ぶつぶつと考えています。何ならこのブログも一つ3時間、いやもっとかな、それくらい時間をかけてしまっています。

そして気づきました。一人ではイマージョンを始めることが本当に難しいということに!! まだまだ情報が不足しているし、人によって手法が少し違う。それに、新しい習慣を作ることは本当に大変。。

今日は、理想的なイマージョンの環境作りについて、読んですぐに使える&アクションが取れる情報を共有したいと思います!

目次

Chat GPTに訊いてみた、イマージョンの環境作り

Chat GPTって、網羅的に情報を出すのが得意よね。ということで、訊いてみました:「日本にいながら、特に時間のないサラリーマンが日々の生活の中で英語に触れる機会を増やすためのアイディアを出してもらえませんか?」

以下に回答を載せますね。青い字は私のコメントです。イマージョン的観点で評価してみました!

Chat GPTの考える、日本にいながら英語漬けになる方法&その評価

  1. 通勤時間を有効活用する方法
    • ポッドキャストやオーディオブックを聞く。→◎。ながらリスニングなので、一度アクティブリスニングした音源が理想的。
    • 英語ニュースやYouTubeチャンネルを定期的に視聴する。→◎。同上です。
  2. 仕事中にできる小さな英語習慣
    • メールやメモをできる範囲で英語で書く。→×。これはアウトプット。クラッシェン博士の理論によると、自然に出てこない限りはムリにはやらなくて良いということになる
    • 英語の専門記事や資料を読む習慣をつける。→△。好きなら良いけど、自分のレベルより高い可能性が。挫折の可能性大。
  3. ランチタイムや休憩時間の活用
    • 英語を学んでいる同僚と短時間の英会話を試みる。→×。これはムリ目な提案!アウトプットなので華麗にスルーしてよし
    • 外国人の同僚がいればランチやカフェタイムに英語で交流する。→×。これも緊張して仕方ないので避ける笑。リラックスが大事!
  4. 自宅でできるリラックス英語学習
    • 英語字幕付きの映画やドラマを視聴。→◎。ただ、その題材選びにコツがある。同じものを何度見るかや、知らない語彙の記憶も工夫したいところ
    • 趣味に関連する英語のコンテンツ(記事、ブログ、動画)を探す。→◎。心理的に不安にならない範囲でお勧め。イマージョン用の動画を探すのにどのみちそれらを探すことになる。
  5. 週末の簡単な英語学習プラン
    • カジュアルなオンライン英会話レッスンの利用。→×。みんなオンラインに走るんだけど、これが合う人ってそれほど多くない。学習の段階と、本人の性格次第。
    • 英語を使ったゲームやアプリで楽しく学ぶ。→△。ゲームやアプリの内容次第。ただ、これらは「補助」であるケースが大半だと思う。単語の記憶ゲームみたいなものは「その言語が使われる全体的な文脈」を書くのでお勧めできない
  6. 小さな目標設定と進捗確認方法
    • 毎日10分だけでも英語を学ぶ習慣化の提案。→◎。これはほんと、その通り。まずは10分、ですね
    • アプリやノートを使って学習記録をつける方法→◎。記録は習慣化やモチベ作りに有効。

結局は、デスクに向かえる時間を増やすしかない

このYouTubeチャンネルでイマージョンを実践したユートくんによると、

①デスクに向かえる時間でアクティブリスニング + 語彙暗記のカード作成 ②それ以外の時間はながらリスニング(①で使った映像の音源が望ましい)+ 語彙の復習をタイミングよくやる

というのがイマージョンの学習法。ということは、やっぱりデスクに向かえる時間を見つけていくのがキモと言えそうです。

それから、記録や習慣化については、Chat GPTがお勧めしてくれた回答の通りだなと思いました。

ビジネスパーソンがデスクに向かえる時間を増やすには

ということで、忙しいビジネスパーソンがデスクに向かう時間を増やす方法を整理してみました。

ビジネスパーソンのための、イマージョンの時間捻出作戦

時間帯は、朝がベスト。家を出る前が無理なら1日の仕事を始める前に10-15分で良いので、アクティブリスニングの時間を作る

流石にこれだけでは足りないため週に1~2回、30分から1時間の英語タイムをスケジュールに組み込む。仕事のカレンダーに入れてしまうのがおすすめ。仕事中が無理なら終業後や週末を使う

とにかく時間が限られているので、始めるまでのハードルを極力低くする。LINEの一人グループを作って見る動画を格納しておくなどの工夫が必要(将来的には、立ち上げるとすぐにアクティブリスニングができるアプリを切望!!)

進捗の一覧表を作ったり、進捗報告する場所があると理想的。

やっぱり時間が限られるのがネックですね。。特に、対象の動画を立ち上げるまでのめんどくささは極力排除したいものです。

それと、「Anki」のカードを作ってるとあっという間に時間が来そう。私自身、この方法をやってはみるつもりなのですが、手書きのカードでも良いのではと思います。ご本人も別の動画でそうおっしゃっていました。

もしくは、カードを作るのを週末にするのも良いかもですね。実際ユート君は「4,000枚くらいカードを作った」とおっしゃっていました。そのくらいならノート1,2冊に収まる量かなと思います。作るのも見直すのも手軽ですしね。

「みんチャレ」にイマージョンのグループを作ろうかな?

日々の活動を進捗報告する場所・・・と言えばみんチャレではないか!!と、イマージョン関連のグループがないかをチェックしてみました。

2024年10月22日現在、イマージョン、immersionというキーワードでグループを探したところ、検索結果はナシでした。代わりに、多読というキーワードなら11チームが募集中とかなりの人を見つけられます。「多読多聴」のグループも一つありました。

一方「多聴」と名のつくグループはなし。「多観」という新しいキーワードのグループも一つ見つかりました・・・。

私の目指すイマージョンの環境作り、自分でやってみるしかないなと思います。もちろん多読のグループは、私のやりたいことに近い考えの方が多いと思います。ですがやっぱり動画の方が情報が多く、ネイティブの発する「音」が聴けるのは動画の多聴だからです。

今すぐみんチャレグループを作るのも良いのですね。「イマージョン」という流行りかけ?の言葉の定義は慎重にしなくてはですけどね。

いざ、自分で実践してみます!!

それでは、いよいよ、理想とするイマージョンを自分で始めてみますね!これまでもふんわりイマージョンはやっていましたが、動画の選び方、意識の向け方、Ankiアプリのインストールや設定などなど、やれていないことがたくさんありました。

そして、一般的なビジネスパーソンと同じく、限られた時間の中でイマージョンにトライしてみたいと思っています。その中での失敗も成功もここでシェアして、後に続いてくださる皆さんにもっと楽にイマージョンができる方法をお伝えしていきます!!

この後のすったもんだ(って今どき言います?笑)もお楽しみに!I’m looking forward to sharing my experience in the next blog!

参考になったと思ったら、ぜひシェアをお願いします!
  • URLをコピーしました!
目次