1/26に受けたTOEICの結果が戻ってきました。
これまでの最高得点はちょうど2年前の1月に受けた930点、今回は数ヶ月のYouTubeでのイマージョン(多聴)に加え、All in One TOEIC 音速チャージを何周もし、模試も2回分解いて臨みました。
会場で解いている感覚は、今までで一番楽だし、解けてる感があったのです。これはもう、結果通知が楽しみ!
そしてその結果が本日発表されました!ドキドキしながらリンクを開くと。。
なんと・・・
875点。ガーーーーーん。。。
その内訳はListening 455点、Reading 420 点ということでした。特にReading、なんなのこの点数。今まででワーストくらいでなかろうか。しかも、解けてる実感がかなりあったのにベストより55点も悪いって・・・。
もう、もう、英語学習なんてやめてしまいたい・・・(すねっ)。
でもやめないのが私なのですよね。
実は現在、イマージョン学習を一旦卒業というか脇に置いてはどうかと思っています。
代わり、大変地に足のついたこちらのYouTubeをベースにしようかと考えているところなのです。
第二言語習得論がベース。地味なんだけど、またそれがいい。Kento | 英語習得の科学 というチャンネルです。
https://www.youtube.com/@Kento_Sato

5本あるどの動画もすごく良いけど、最初は30分くらいのこちらの動画に出会いました。
大学の先生までされていたのが、正しい英語学習方法が広まっていない!と大学を退職されて発信活動をされているそうです。ジーン。。
ひとまず、動画をぜーんぶ拝見してこのKento先生にコンタクトを取ってみたいと思います。ちょっと今日は雑だけど、クイックなお知らせでした⭐︎
寒い日が続きますが、どうぞ暖かくしてお過ごしください^^Make sure to keep yourself warm and comfortable!